スポンサーリンク

【スケート1年目】ちゃんとできてる?「ひょうたん」で意識すべきポイント3選

スポンサーリンク

こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。

スケートを始めて一番最初に何を習いました?

おそらく、「ひょうたん」じゃないでしょうか。

簡単そうに見えて、意外とスピード出してうまく滑るのが難しい技です。
そしてスケートで大事な要素も含まれているのでしっかり練習すべき技でもあります。

今回はひょうたんの仕方・コツをご紹介します。

簡単だからっててきとーにやると、雑なひょうたんしかできません
ゆっくりでもいいので丁寧にポイントを意識しながらやることが、美しいスケーティングへの近道です。

 

スポンサーリンク

ひょうたんのやり方

まず、ひょうたんのやり方を簡単にご説明します。

ぶっちゃけ文字じゃ限界ありまくりなので、細かいところは先輩に見てもらいながら教えてもらいましょう。社会出てからもそうですが、質問はどんどんすべきですね。質問すると先輩も頼られてると思って気分良く教えてくれるので、どんどん好感度あげましょう。

①足をかかとから揃えて直立

②脚を外股に開きつつ、膝を曲げることで進む

③肩幅程度まで脚を開く

④脚を内股にとじながら、膝を伸ばしてつま先から足を揃える

という流れですね。

スポンサーリンク

上手くひょうたんをするコツ

ひょうたんがとりあえず形になったら、次はより上手くできるコツを身に着けていきましょう。

脚を開きすぎない

脚を閉じるタイミングを逃すと、脚が開きすぎて戻せずに失敗します。

基本的に肩幅か、肩幅+ちょいαくらい開いたらすぐ内股にして脚を閉じに行きましょう。

「膝曲げ&脚開く」フェーズと「膝伸ばし&脚閉じる」フェーズの切り返しを素早く

上で書いたように、ひょうたんは大きく、

①膝曲げながら、脚開く

段階と

②膝伸ばしながら、脚を閉じる

段階の2段階に分かれます。

この時、①をやるとスピードが出るのですが、このスピードを活かせないと②に入った時に急速に減速し脚を戻しづらくなります。

ここで大事なのが①から②の切り返しを素早く行うことです。

ここがゆっくりだと①のせっかくのスピードが消えます。

①の状態ではつま先が外を向いていると思うので、②に入るときに無理やりにでもつま先を勢いよく内側に向ける(=切り返す)とスピードをうまくいかせます。

脚を最後まで戻し切る

スケートでは何度も同じ動きを繰り返す練習をすることが多いですが、そのとき重要なのは、

一回一回初めのポジションに戻っていること

です。

戻っていないとどうなるか。

戻っていないと毎回毎回違う形からスタートすることになるので、安定せず、習得も遅れます。超非効率です。

スケートにおいて基本的にスタートポジションは、

脚を揃えた直立状態

です。

これはひょうたんだけでなく、ストロークやスイングロールでも同じことが言えます。

ひょうたんをやるときも、最後まで足を揃えるところまで行ってから次のひょうたんを描くようにしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

①脚は肩幅くらい
②脚の切り返しを素早く
③一回一回元のポジション(直立状態)に戻す

というポイントをしっかり意識して練習することで、ひょうたんからでも美しいスケーティングに近づけます。

 

基本的な動き関連で、ストロークの記事についてもどうぞ。



スケートスケート1年目向け
スポンサーリンク
frogall8をフォローする
スポンサーリンク
Marvelous Cross
タイトルとURLをコピーしました