スポンサーリンク

【スピン】バックスクラッチの練習方法・コツ

ジャンプ・スピン
スポンサーリンク

こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。

今回はバックスクラッチの練習方法、コツを紹介します。

バックスクラッチはおそらく初めての右足のスピンになるので難しいスピンですが、
2級バッジ課題であること、
足替えスピンができるようになること、
そしてなにより
2回転以上のジャンプに活かせる
ので練習しておくと超お得なスピンです。

本記事では
・そもそもどういう動きをしていくのか
・意識すべきポイントはどこか
を分かりやすく説明していきます。

スポンサーリンク

動画参考

僕が実施した参考の動画です。イメージがついていない方はまずご覧いただければと思います。

【スピン】バックスクラッチスピンの回り方

バックスクラッチは
①左FIで助走

②右FI
③右FIスリーターンでBOになる
④2,3周キープ
⑤腕、足を締める
⑥チェックで出る
という流れで行っています。

軌跡は下の画像の感じです。

詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

練習方法

①左FIで助走

僕の場合は、
・左腕を左に止めておく
・右足は後ろに止めておく(回さない、前に来ないようにする)
状態で助走をしています。

②右FI

左FIから右FIに乗り換えます。

【上体】
上体はに捻ります(右腕右、左腕前)。
 

 

【エッジは深く】
インエッジはかなり深めにします。スイングロール的なFIではなく、意図せずしてどんどん入り込んでしまうような深さで。左スピンでもエッジが深いと早く回転に入れるのと同じです。

 

【左足の処理】
僕は左足は軽くエッジを引きずってます。人によって浮かしているので必須ではないです。

 

【重心】
僕の場合は①の時も②の時も、片足に乗ってはいるものの重心は気持ち真ん中(イン側)にあります。

③スリーターン


頂点の位置まで来たらスリーターンによって右FIから右BOになります。

【上体】
BOになったタイミングで右に捻っていた上体を、開放し正面に変えます。②→③での状態の動きは以下の通りです。僕はこの時間では下右の位置辺りを狙って腕を動かしています。

【上体の切り替えは素早く行う】
バックスクラッチにおいて最も体の位置の変化が激しいのはこの②→③の部分です。ここで回転できるか、回転力がつくかがほぼ決まるので、上記ポイントで指摘した上体の切り替えしは素早く行いましょう。

 

【左脚の位置】
左脚の位置は左腕の陰になる真下くらいで伸ばしておきましょう。

 

【スリーターンを”感じる”】
バックスクラッチで一番難しいのはBOでバランスをとることです。なので、そのBOに乗るためのスリーターンは丁寧にやりたいです。

具体的に僕の場合は、FI→BOのイメージだと一気にエッジが変わる気がして不安だったので、FI→トゥ→BOというようにトゥを一旦挟むイメージを持ってターンしていました。

 

【ターン後の重心】
ターン後に重心がかかとまで行くと再起不能になります。

正しい位置は下記画像のように、トゥのちょっと手前です。

スリーターン後の重心をこの位置で駐車させ、かつキープできるようにしましょう。

④2,3周キープ

この時間に安定するエッジの位置を探します。(理想はスリーターンした瞬間に目的の位置に乗れてることですが。)

【膝は少し曲げておく】
ターン直後に膝を伸ばすと非常にバランスを崩しやすいです。

膝を曲げた方がバランスを取りやすいので、2,3周の間は少し膝を曲げて調整するといいと思います。やりすぎはよくないですが、僕の場合はむしろターン時にそれまでよりさらに深く膝を曲げようという意識があります。

 

【後ろ回りの意識】
左足のスピンと違い、右足で回るバックスクラッチは後ろ回りの意識が必要です。

詳細は前記事(【ジャンプ】どうやったら右軸を作れるのか【永遠の謎】)にも書いたのですが、僕は左肩が後ろから引っ張られてるイメージを持っています。

⑤締める

2,3周の間に安定させることができたら、腕と足を締めていきましょう。

【腕は徐々に締める】
一気に腕を締めようとするとバランスが崩れやすくなることに加え、回転力が空回りする印象があります。ふわっとしたイメージで伝わる気がしないですが、「遠心力を捕まえながら、重く」腕を締めていく感じです。


【左足は閉じてから下ろす】
左足は一気に下につけに行くのではなく、上でつけてから右足に沿って下ろす、という流れです。

⑥チェックで出る

目的の周数回ったら最後はチェックで回転を止めましょう。2級バッジはチェックで出るまでが課題です。

【左足を上げてから出る】
そのまま左足を後ろにするよりは、一旦左足を上げてからチェックするほうが回転が緩められるのでおすすめです。

【左足を上げるタイミングで右足を曲げる】
右足を曲げておくことでチェックの時に後ろに少しだけ流れることができます。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

左足スピンと全く違うスピンなので最初は慣れないですが、頑張りましょう。

現在ココナラにて「スケート動画のフィードバックをする」というサービスを出品しております。ご興味ある方はぜひ詳細を御覧ください。
フィギュアスケートについてのお悩みを解決します 動画を拝見し、改善点を具体的かつわかりやすくお伝えします!
 



ジャンプ・スピンスケート
スポンサーリンク
frogall8をフォローする
スポンサーリンク
Marvelous Cross
タイトルとURLをコピーしました