旅行

スポンサーリンク
旅行

【7/26③】「インドの抱負」の達成状況を振り返る、ついでにトルコ目標

目標を立てたら振り返らないと無意味だ。 「計画」という一連の行為が大好きな私が特に好きなのが、達成状況を振り返る時だ。ゲームのリザルト画面みたいなもので、わくわくする。ちょうどインドに入る前にインドでの抱負を列挙していたので、これに沿って...
旅行

【7/26②】飛行機から見るヒマラヤ山脈

目を開けると広大な山脈がどこまでもどこまでも広がっていた。 今回のフライトは席に液晶画面が付いているので、現在のおおよその位置が分かる。 見るとヒマラヤ山脈の1番西端のエリア上空を飛んでいるようだった。ここもまだヒマラヤ山脈に含まれるの...
旅行

【7/26①】遅延してるけど、ついにgoodbyeインド

かなり飛行機が遅延している。この旅初めての遅延であり、やはりインドは最後まで侮れない。 遅延は最初のバラナシ空港から始まっていた。Uberの初利用に成功して無事空港に到着でき、「また一つ賢くなってしまった…」と喜んでいたところ、フライトが...
旅行

【7/25④】とある後輩に似た青年との一幕 

時間を潰すためにバニーカフェに入ると、一人の日本人青年がいた。 何となく顔つきが部活の後輩に似ているなと感じた。プライバシー保護のため、この後輩をoz君と称する。 シーズンオフということもあり、バラナシで日本人に会うことは多くない。話して...
旅行

【7/25③】暇つぶし戦略

今日はこれからかなりの暇な時間がある。今は11時43分。今日のバラナシ空港発ニューデリー行きは21時発なので、今から9時間暇。そこからニューデリー空港で8時間待機し、やっとイスタンブール空港に着く。 単純計算では17時間の暇がある。 この...
旅行

【7/25②】インド以前、トルコ以後の意識

この旅は中国、インドの後は、トルコに行き、その後ヨーロッパを周る。 インド以前とトルコ以後で、意識を変える必要を感じていた。 どういうことか。これは直観だが、インドまでは“向こうから”何かが勝手にやってきたと思っている。望んでいるものもあ...
旅行

【7/25①】民族音楽を聞きながらインドを振り返る

朝6時半、アッシーガートというところにいる。 早朝からインド民族音楽の野外コンサート、朝ヨガ会(いずれも無料)があると聞き、30分歩いてここに来た。本当はガンジス川から昇る朝日も合わせて見たかったのだが、天候に恵まれず曇り。朝日は次回とし...
旅行

【7/24①】明日のイスタンブールへの移動に備える定期

ついにバラナシの滞在が明日で終わる。つまり明日は移動日だ。移動はミスが怖いのでいつも通り注意すべき箇所を列挙してできる限りサプライズに備えようと思う。 まずは宿からバラナシ空港への移動。ここが最難関だ。なぜなら空港関係は基本スタッフが優秀...
旅行

【7/23③】火葬場を眺める

ガンジス川のほとりには火葬場がある。 バラナシではそこでご遺体を火葬し、その灰をガンジス川に流す。ヒンドゥー教ではこのことがとても幸福なことと考えられていると現地の人に聞いた。 この火葬場が見たかった。色々あるが、そこを見て自分が何を思う...
旅行

【7/23②】THEインドな体験。恩人との再会。からの「モウインド来ナイホウガイイヨ!」の叱責

朝ガンジスのために早起きをしたので、朝食後に90分寝た。 そして昨日予約したヨガ教室に向かった。 バラナシはなぜか4泊5日も取ってしまったので、やれることは全てやろうと思っていた。そこでヨガである。インドと言えばヨガ。そしてこちらは中高体...
タイトルとURLをコピーしました