旅行【9/4①】幸福博物館に行って幸福になってきた San gines という名前のチョコカフェに来ている。 名物はこちら。チュロスとホットチョコレートのセット。すごい食べたいかと言われると強い熱意はなかった。ほぼ味は想像がつくし、実際想像ど真ん中だった。 チュロス6本は明らかに多く、ホ...2024.09.05旅行
旅行【9/3①】パエリア教室に行ってきたよ パエリア作りのワークショップに参加してきた。ゲルニカを観るのと同じくらい、マドリードで楽しみにしていたイベントだ。 参加者は4人。私と、ミシシッピ出身の老ご夫婦と、オーストラリア出身の小学校の教師。パエリア作りを教えてくれる先生もと...2024.09.04旅行
旅行【9/2③】アランフェスへゆく アランフェスに行った。 そこで自分の引退演技を見た。 この幸福感は、ちょっと言葉にできない。 --- …というような日記のみで終わらせる気でいた。それほどだった。が、やはりこれは逃げである、言葉を尽くさねばと思い書いてみる。しかし本心...2024.09.04旅行
旅行【9/2②】すぺいんごはん日記 スペインで食べたご飯集〜。 初日バルセロナ昼。 夢があった。モッツァレラチーズを塊で食うことだ。スーパーに行くと塊モッツァレラが2ユーロと安かった。これに4ユーロの生ハムを買い、貪ったら最高なのではと購入した。 感想は「過ぎたるはなお及...2024.09.04旅行
旅行【9/2①】広すぎる美術館 この旅での活動を「単発的なもの」と「継続的なもの」という分け方をすると、前者は「興味はあったけど心から好きとまではいかないもの」、後者は「本当に好きなもの」なんだと思う。 前者の例としては「初めての人とコミュニケーションを取ろうとしてみる...2024.09.04旅行
旅行【9/1①】最後の街、マドリードへ 早朝のバルセロナを発つ。5時起き、5時半出。まだ真っ暗で少しだけ怖いが、歩いている時の雰囲気は高田馬場、という感じだ。 途中、パトカーが停まっているエリアがあった。何か事件があったのかもしれないが、むしろこんな朝からちゃんと警察が機能して...2024.09.04旅行
旅行【8/31①】旅への飽き 最近、全然喋ってない気がする。今日なんて1回で1文ずつくらいしか人と会話してない。「旅が終盤に近づくにつれ、コミュニケーション欲が減ってきた」と隠居めいたことを言っていたが、結局振り切ることが苦手なので「さすがに喋らなすぎでは」と不安にな...2024.09.04旅行
旅行【8/30③】8/31にこの下書きを清書している俺「最近こんなことばっか考えてません?」 この旅ではよく美術館の中盤にある椅子で2〜30分ほど休んでいる。今まではあまりそういうことはしなかった。なのでこの時間にはとても余裕や自由を感じる。 終わりに近づいているので最近はよくこの旅全体を振り返ることが増えた。 改めて振り返...2024.09.01旅行
旅行【8/30②】バルセロナな街歩き ピカソ美術館。 1番印象に残ったのは、こういう走り書きみたいな作品。他の画家のこういう作品は正直「空いた展示エリア埋めだろ」と思わないことはないが、ピカソのものは見応えがある。さらさらっと描いているはずなのに、この魅力。バルセロナ...2024.09.01旅行
旅行【8/30①】自由と冒険 目をつけていたカフェに向かうため、朝8時にバス停を目指した。 まだ人通りは少なく、静か。 旅の間に、ふと自分がここにいること自体に不思議を感じることがある。この時も、「そうか、俺は今1人でバルセロナにいるのか」という強い自覚を感じた...2024.09.01旅行