スポンサーリンク

【スケート初心者必見】プログラム中で使用頻度が高く、かつ覚えておくと便利な動き①~着氷後クロス~

スポンサーリンク

こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。

今回は

「プログラム中で使用頻度が高く、かつ覚えておくと便利な動き」

をご紹介します。

 

え、なんだそのよく分からない紹介。

要はプログラムを滑りやすくするための小技です。

 

スケート始めたての人が自分でプログラムを滑って1番悩むのは
全く滑ってないこと
ですよね。

自分のビデオを見て
「お、なんだこの今にも止まりそうなスピードは?」
って思うのは誰しもが通る道です。

 

なぜスピードが出ないのでしょう。

 

基礎のスケーティングスキルがもちろん大きく関係していきますが、それ以外に、

上手い人が自然にやっているスピードを落とさないための小技

を使えてないこともかなり大きな要因だと思っています。

 

というわけで、便利な小技を覚えて流れを止めないプログラムを目指しましょう。

スポンサーリンク

ジャンプ後の動き

今回紹介するのはこの動きです。

元動画:https://www.youtube.com/watch?v=dd730Vp3Jlk&t=51s

 

チェックの後フォアアウトに出る前に一旦クロスを入れています。

上手い人の演技を見てると、ジャンプ後の着氷が少し詰まった時によく出てきます。

 

一方でスケート始めたての人は、ジャンプを失敗したとしても、
このクロス無しでフォアアウトに出てしまいます。

クロス無しでフォアに出ると

クロス無しでフォアアウトに出ようとすると、ジャンプから直結した動きとなってしまうので、

・チェックが回り込みすぎた場合に、目的の方向に出られなくなる

・ジャンプが詰まった時(スピードなくなった時)に0スピードからフォアアウト→フォアクロスをしなければならず、疲れる&疲れる割にスピード出せない&走ろうと必死感が出てしまう

・ジャンプ詰まってもすぐフォアアウトに出ないとという考えになり、焦る

などのデメリットがあります。


要は
ジャンプというバランス崩しやすい技のあとすぐにやるのは、ジャンプの出来に左右されるので単純に動きとして難しい
ということです。

 

バッククロスを挟むと

そこでフォアに出る前にバッククロス的なのを一旦挟むとこれらの問題が解決できます。

 

・出たい方向に出られない
→一旦バッククロスを挟むことでフォアアウトで出る方向を調節できる

・ジャンプが詰まってスピードがなくなった時が大変
→バッククロスを入れると、その後のフォアに進む時の助走にできるので、スピードに乗りやすい。

・ジャンプミスった時に焦る→バッククロスのところで一旦呼吸を落ち着けて切り替えられる。

 

また、おまけとして
・緩急がついてなんかいい感じの雰囲気になる。
という点もあります。いいことづくめ。

 

バッククロスを入れることで
ジャンプの出来に関係なく常に同じポジションを作れる
というのが最大のメリットです。

常に同じポジションが取れるとそこからのフォアに出るまで、出た後の動きも日によらない安定した動きができるようになるので、
たとえジャンプがボロボロでもスピードはジャンプがちゃんと飛べた時に近いものを出せるようになります。

スポンサーリンク

まとめ

曲中ジャンプ後にバッククロスを入れてみる、そして普段の練習でバッククロスを入れてからフォアに出る動きを練習しておくと、流れの途切れないいいプログラムになりますので是非やって見て下さい。

ただ出来るようになると便利すぎて全てのジャンプの後に勝手にやってしまうようになります。

見ようによってはジャンプでバランス崩したのかなと見えなくもないので、
使いすぎには注意です。

 



スケートスケート1年目向け
スポンサーリンク
frogall8をフォローする
スポンサーリンク
Marvelous Cross
タイトルとURLをコピーしました