こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。
今回は大学・もしくは社会人になって初めてフィギュアスケートを始められた方向けに、
スケート靴を買う際及び管理のポイントをご紹介したいと思います。
自分のスケート靴はそれから長くお付き合いするものなので、これから紹介するポイントをさんこうに自分に合ったいいものを選び、管理も丁寧にしていきましょう。
買う際のポイント
スケート靴を買うときは基本的に、スケートショップの店員さんの話を聞けばまちがいありませんが、自分でも考えられるように予め知識を持っておきましょう。
どこで買うの?
関東近郊に住んでる方は、おそらく「アイススペース」というスケートショップで靴を買う方が多いと思います。
「アイススペース」とは反町駅から徒歩5分くらいにあるフィギュアスケートの専門店です。関東でスケートを始めるとお世話になることが多いので覚えておきましょう。
webページはコチラ。
靴やエッジの値段や在庫が載っているので、買う前の参考に見ておきましょう。
ちなみに初心者だと靴とエッジでだいたい8万円くらいかかります。
サイズの合った靴を選ぶ!
靴選びで最重要ポイントです。
サイズの合わない靴で練習すると、痛くて本当に練習どころではありません。せっかく靴を買っても痛くて練習できないのは非常に勿体ないです。
基本的にお店の店員さんが足のサイズを測って、サイズの合った靴を持ってきてくれるはずですが、
少しでもきつい、痛いと感じたら絶対に言いましょう。
いまここで妥協すると後で絶対に後悔します。じっくり選びましょう。
ちなみに①:
どうしても足の形状、骨があたって痛いとかもあり得ます。そういう時は「コブだし」してもらうことも可能です。「コブだし」万力のようなものをつかって、その名の通り靴に「コブ」を出して空間に余裕をだすものです。ただ多少靴にダメージなので、コブだししないで済む靴のサイズがあればそっちを選んだほうがいいです。
ちなみに②:
新しい靴のうちはどんなにサイズの合った靴を選んでも最初は痛いことがほとんどです。誰もが通る道なので我慢しましょう。1週間~1か月もすれば慣れて痛くなくなるはずです。もし2,3か月もずっと痛いようでしたらサイズがあってないかもしれません。
エッジはどれがいいの?
最初に買うエッジはみんな「コロネーションエース」(John Wilson社)というエッジでした。
本当に例外なく。なんでなんでしょうね笑。
初心者向けのスタンダードなエッジです。
上手くなってダブルジャンプを跳び始めたらエッジを替えることも検討してもいいかもしれません。
エッジを上位種に替えるとそれだけで1.5倍ぐらい上手くなった気がするのでお勧めです。ただ早いうちに替えるとその違いがあんまり判らないので、しっかり滑り込んでからにしましょう。
ちなみに僕のエッジ歴は「コロネーションエース」⇒「パターン99 パラボリック」という変遷です。
使用上の注意
良い靴を買ったのに管理がずさんだとすぐ靴がダメになってしまいます。
管理を徹底して、大切な靴を長持ちさせましょう。
スケート靴を履く時は靴下を替える
周りの人がどうしているかわからないですが、僕は毎回靴下を替えていました。
スニーカー履いた靴下をそのまま使うと、菌がスケート靴に移る気がしまして。
毎度新しい靴下を履いていました。
直接の効果は不明ですが、狂ったように滑ってたわりに僕の靴は結構もちました(2年3か月くらい)。
終わったら風通しの良い場所で
靴は使い終わったらできるだけ風通しの良い場所に置きましょう。
リンクのロッカーを使う方も多いと思いますが、その時は、
靴の上に服等置かないようにしましょう。
湿度が高いと菌が繁殖します。
【注意!】
ロッカーでなく自宅保管という人で、
乾燥させるために「天日干し」しよーー
と考えた人、絶対やめましょう。日光は強いので靴へのダメージが大きいです。
風通しさえ確保すれば日陰で十分です。
エッジの水分をタオルで拭く
使用後はエッジの水分をタオルで完全に拭きましょう。
水分が残ったままにすると、エッジが一瞬で錆びます。
ちなみにトイレットペーパーで拭くと、エッジが傷つくと聞いたことがあるのでちゃんとタオルで拭きましょう。
リンク外をスケート靴のまま歩く時は必ずエッジケース!
リンク外をスケート靴で歩く時は必ずエッジケースをつけてください。
エッジ剥き出しの状態で堅いもの(ネジや自動ドア下の金属部分、小石など)を踏むと、エッジが欠けます。
本当に小さい傷なら研磨で何とかなるかもしれませんが、
そうでないものは取り返しがつかない事態になります。下手すると買い替えです。
間違ってもアスファルトにエッジで出ないでください。
ちなみに、エッジケースないからエッジカバー(布のやつ)で出るのも絶対やめましょう。布の防御力は0です。
まとめ
いかがだったでしょうか。まとめると
【買う際の注意】
・サイズは適切なものを!
【使用上の注意】
・靴下を履き替える
・靴は風通しの良い場所で保管
・エッジの水分を拭き取る
・エッジ剥き出しでリンク外を歩き回らない
です。
相棒の靴を大切に扱いましょう。
自分の靴を買ってやる気に満ち溢れている人は、勢いそのままに以下の記事も読んでみることをお勧めします。