スポンサーリンク

【ジャンプ】いかにしてダブルジャンプを習得するか

ジャンプ・スピン
スポンサーリンク

こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。

今回は、初めてダブルジャンプに挑戦するにあたって覚えておきたいことがテーマです。

アクセルを除くシングルジャンプまでは跳べるけど、シングルアクセル、ダブルサルコウから急激に習得難易度が上がります。

今回はそんなダブルに挑戦中orそろそろ挑戦しようと思っている人向けに、ダブルを練習するにあたって覚えておきたいことをまとめました。

難易度の高いダブルジャンプ習得の一助となればと思います。

 

スポンサーリンク

大事なこと:精神編

技術系の話の前に、大事な心の持ちようについてです。

色々考えましたが結局一言だけ。


大変だけど、諦めない!


シングルアクセルやダブルサルコウを練習していると色々な事を思うはずです。けど、習得したいのであれば、諦めずに練習しましょう。できそう!と思える瞬間は突然来ます。

スポンサーリンク

これだけは覚えておきたいポイント3選

まずは、技術面で絶対に外してはいけない超重要ポイントを3つ紹介します。

①回さない
②真っ直ぐ跳ぶ
③右軸で回る

詳しく見ていきましょう。

回さない

ジャンプを跳ぶ時はダブルであろうがトリプルであろうがクワドであろうが、決して体を回してはいけません。

体が回っている状態というのはつまり、上半身が下半身より左方向に捻られている状態です。

「ダブルだから回転数を増やさなきゃ」と、動かしやすい腕や上体だけを回して下半身がついてこないと、この体が回った状態になりやすいです。

回した状態の弊害は「右軸が作りにくい」点にあります。


全てのジャンプは右半身が回転軸の中心となって回るのですが、体を回した状態は、少なくとも上体が左方向に振れているため右軸を作りにくいです。すると回転も安定しません。

チェックポイントとして
・回転中に上半身と下半身がねじれてないか?
・跳ぶ前に既に上体が回り始めてないか(=左肩が開いてないか)
を意識してみましょう。

②真っ直ぐ跳ぶ

「回さない」の裏返しですが、ジャンプを跳ぶ時は真っ直ぐ跳びます。

真っ直ぐな姿勢とは、おへそとつま先が同じ方向を向いている姿勢を言います。

真っ直ぐの姿勢でどうやって回転数増やすんだ??って思う人もいるかもしれません。

イメージとして、回転力を生むのはは、
ジャンプ前の準備段階で腕を開いていた状態から、腕を締めて回転が半回転ほど入り始める僅かな時間のみです。
それ以降は回さず、姿勢を維持することを意識します。

離氷から着氷まで常に回すイメージを持っていた人は改めましょう。回すのは本当に最初の一瞬のみで、あとは真っ直ぐに体をキープします。

上手い人は「キュッ」と締まっているイメージありますよね。回すのはそこだけです。

回転中は回したい欲に加えて普通に遠心力もかかるので、意識しないと真っ直ぐの姿勢をキープすることはできません。

ちなみにシンプルに真っ直ぐの姿勢を維持することにも筋力が必要なので、体幹に自信がない人は筋トレしましょう。

1日5分!全てのスケート基礎能力が底上げされる体幹トレーニング

③右軸で回る

ダブルに挑戦して1番悩むのは、右軸になれないことだと思います。
別の言葉で言うと「スクラッチが入らない」。

右軸になれずに真ん中軸で跳んでしまう人は多いです。
真ん中軸でも跳べないことはないですが、右軸の方が自然な回転が入りやすく安定しやすいです。

習得に時間はかかりますが、右軸で跳ぶ練習にも時間を割きたいです。

以下の記事に詳しく解説してあるのでこちらへどうぞ。

練習法を端的にまとめると
・スピンのバックスクラッチの練習
・シングルジャンプをちゃんと右軸で跳ぶ
です。

スポンサーリンク

その他ポイント

上記3つよりは重要度は落ちるものの、もしかしたら現状の悩みと合致して解決のヒントになるかもしれない、そんなポイント。

待つ

回そうとして、理想のタイミングより早く締めてしまうことがあります。その時が来るまで待ちましょう。

軌跡を意識する

サルコウなどカーブの中で跳ぶジャンプで特に有効です。

カーブで跳ぶべきなのに直線の軌跡になってたりすると非常に跳びづらいです。逆に正しいカーブで滑れていたら、自然と飛びやすいです。

軌跡というのは甘く見てはいけない大事な要素だということを覚えておきましょう。

回転数を数える

飛んでいる時に自分の回転数を数えるようにしましょう。

初めてダブルを挑戦する場合は、体はもちろん頭も2回転の感覚を知りません。

自分の頭に、これが「2回転目だ」ということを覚えさせるためにも回転数を頭の中で数えてあげましょう。だいたいでいいです。

開かないで2回転する

回転が足りないといって着氷と同時に締めていた腕を開いてしまう人がいますが、、これだとなかなか体と頭が2回転する感覚を覚えません。

回転が足りないで着氷してしまっても、腕を開かずにそのまま前を向く(=2回転する)練習をしていきたいです。まずは2回転回っている気持ちになりましょう。

スポンサーリンク

【参考】最初の練習法

ここでは僕が最初にダブルサルコウを練習し始めた時の練習方法をご紹介します。

ダブルジャンプの練習方法は色んなものがあるので、先輩・先生に習ったものがあれば絶対そっちを優先したほうがいいですが、
「頼るものがない!何でもいいから練習方法を教えてくれ!」って方は参考にしてみてください。

僕のしていた練習を主に次の3つです。
①シングルの延長としての2回転練習
②スクラッチ練習
③体幹トレーニング
詳しく見ていきましょう。

①シングルの延長としての2回転練習

初めてダブルジャンプをやるときは、当然ですが複雑な動きをすることはできません。
そこでまず
「とりあえずシングルジャンプと同じように跳んで、開かないままでいよう」
と考えました。

ポイントは「同じように」という点です。
ダブルの練習ですが、飛び出しや締める強さ、回す強さまで全てシングルを跳ぶのと同じ感じで行います。チェックしないだけで、他は全てシングルサルコウと同じです。変な力の加え方は絶対にしません。むしろ気楽に跳びます。

この練習はダブルジャンプでも比較的恐怖感がなく練習できるので導入練習に最適です。

【目的】
この練習の目的は主に二つです。

1番の目的は真っすぐ飛び上がれるようになることです。
足りなくてもいいけど素直に2回転回れるような飛び上がりができるようになりたいです。

斜めに飛び上がっていたりすると、着氷してから回ってもいいと言ってもうまく回転が入りません。

自然に、真上に、体を真っ直ぐにした状態で跳び上がれることをを目指します。

もう一つの目的は2回転を体感することです。
半回転足りずに着氷したとしても、そこからでもいいので腕を締め続けて顔を前まで向き切ることで、2回転の感覚を経験することができます。

【慣れてきたら】
仮にこのシングルサルコウと同じように跳んで締め続けるという練習で1.5+αくらいまで回れたらしめたものです。
この練習は基本的に力を抜いた状態で行うので、その状態で1.5+αまで回れてたら少し力を加えれば2回転がぐっと近づきます。
ほんの少し締める時の力を強める、ほんの少しスピードを出す、ほんの少し踏み切りを強める、その上でそれまでの練習と同様の軸を作れればかなり惜しいところまでいけるのではと思います。

【まとめ】
まとめると、
①変な力を加えずに軸重視で2回転(着氷後に無理やり回る)
②軸が作れてきたなと思ったら少し力を加えてみる
という感じです。

②スクラッチ練習

上の練習はまっすぐ飛び上がるということに重点を置いているので、右軸を作る練習も並行して行います

まずはバックスクラッチスピンを習得しましょう(難関)。
これをサルコウにつなげます。

ちなみにスピードはゆっくりで行います。

やり方としては、
①シングルサルコウを着氷した後にバックスクラッチ1回転で前向きチェック
②バックスクラッチの開始タイミングを速めていく
です。詳しく見ていきましょう。

 

①シングルサルコウを着氷した後にバックスクラッチ1回転で前向きチェック
空中で1回転+着氷後1回転=2回転という感じです。
まずは着氷してから腕を締め始めてバックスクラッチをします。
着氷してからバックスクラッチをするには着氷時に左足が前、腕は開いた状態を作れていないときっかけをつくれないのでできません。普通にチェックをしないようにしましょう。

ここでの注意点はバックスクラッチ後チェックまで一度も左足が氷につかないようにしましょう。
左足に体重が落ちてしまう場合は、右軸になりきれてないということです。右軸を作る練習なのでここが最も大事です。

回転数の話はひとまず脇に置いて、まずはスタートからチェックまで右軸を維持することを目指しましょう。

【バックスクラッチの開始タイミングを速めていく】
①でしっかり右軸をキープすることができるようになったら次の段階です。
①では完全に着氷してから残りの1回転をバックスクラッチによって回しましたが、
慣れてきたら着氷直前、地上1cmでもいいので空中にいる間にバックスクラッチを開始する練習に移行しましょう。
空中で1.1回転+着氷後0.9回転=合計2回転という感じです。

①まで出来ていれば、地面で安定した状態なら右軸を作れるようになっている状態といえるので、この状態を空中で作り始めるための練習です。

空中で1.1回転ができるようになったら、次は1.2回転、1.3回転・・・最終的に空中で2回転、しかもスクラッチ姿勢ででいるようになった!という計画です。

計画です。

③体幹トレーニング

ダブルジャンプを跳ぶためには氷上だけでなく陸でのトレーニングも重要になります。

ダブルジャンプで最も重要だと思う筋力は、
真っすぐをキープする体幹
です。

ここで言う「真っすぐ」の状態とは、両肩と骨盤の両端を結んでできる長方形が歪んでない状態をイメージしてます。

2回転になると、自分で回そうとする力だけでなく単純に遠心力もかかってくるので、お腹周りがふにゃふにゃだと回転がスムーズになりません。
ゴム製のコマより鉄製のコマの方が回りやすそう・・・そんなイメージに近いです。

体幹トレーニングは色んなものが紹介されているのでどれをやってもいいと思います。
ちなみに僕は下の記事で紹介している体幹トレーニングだけほぼ毎日やっていました。というかむしろ筋トレはこれしかやってません。

6分ほどで終わるメニューですので続けやすいかと思います。何もやってないという人は是非。

体幹はジャンプだけでなくすべての動きのベースになるものなので、絶対やることをお勧めします。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

ダブルジャンプは難しいですが、その分出来たときの達成感ははんぱないです。
やる!と決めたら諦めずに練習を続けましょう。



ジャンプ・スピンスケート
スポンサーリンク
frogall8をフォローする
スポンサーリンク
Marvelous Cross
タイトルとURLをコピーしました