スポンサーリンク

イナバウアーできるようになりたい!イナバウアーのやり方・練習方法・コツ

スケート
スポンサーリンク

こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。

今回はフィギュアスケートの代表的な動き「イナバウアー」がテーマです。

曲の盛り上がりで行うと最高に盛り上がるイナバウアー。荒川静香さんや羽生結弦選手らによって圧倒的な知名度を誇る技ですが、どのように練習するのでしょう?

イナバウアーのコツややり方を紹介していきます。

 

ちなみに似たような技の「イーグル」について知りたい方は、下記記事を参照ください。

スポンサーリンク

イナバウアーの種類

イナバウアーには主に「インイナバウアー」「アウトイナバウアー」2つの種類があります。

【アウトイナバウアー】

画像元:羽生結弦 2012世界選手権 FS(B.ユーロ日本語字幕)

一般的なイナバウアーはこのアウト方向のものです。
前の足がアウトエッジに乗っているので、アウトカーブに滑っていきます。曲の盛り上がりで使われやすいです。インより難しい。

 

【インイナバウアー】

画像元:同上

前足のエッジがインになっているイナバウアーで、イン方向のカーブに滑ります。ステップの途中などにも行われやすいです。アウトよりはやりやすい。

スポンサーリンク

イナバウアーのやり方

まずはイン、アウトを考えず、基本的な姿勢を覚えましょう。

基本姿勢

画像元:羽生結弦 2012世界選手権 FS(B.ユーロ日本語字幕)

画像のような左足前想定で説明します。

イナバウアーの下半身については、
・左膝は曲げる
・右足は伸ばすor若干膝を緩める
・左のエッジは進行方向を指し、右のエッジは寝かせる
というのが基本です。

足の位置は下の絵のように、両足は肩幅程度の距離を開け、後ろ足のみ少し後ろに置きます。この場合で言うと、水色の縦の幅が広いとかっこいいのでできるだけ空間をあけたいですね。

上体について。厳密に言えば反らなくてもイナバウアーなのですが、荒川静香さんたちによって世間はそれで満足しなくなってしまいました。
僕もあまり反れなかったので大したことは言えないです。腰だけ反るのではなく、胸もしっかり反りましょう。

 

スポンサーリンク

イナバウアーのコツ

イナバウアーのコツとして、

①前足:後ろ足の体重比は7:3くらい
②前足は進行方向を向かせ続ける
③後ろ足は前足のカーブに揃える

の3つを紹介します。

①前足:後ろ足の体重比は7:3くらい

両足にかける体重比は
前足:後ろ足=7:3くらい
です。

滑るのは主に前足の役割であり、後ろ足は前足の滑りを邪魔しないくらいの補助的な存在です。

②前足は進行方向を向かせ続ける

イナバウアー中は前足が示す方向に進んでしまいます。なので前足をコントロールできないと、イナバウアーで思った通りに滑れません。

しかし両足を外側に開くイナバウアーの姿勢は、体的に非常に不自然な形になります。なので意識しないと前足は勝手に自然な形に戻ろうとしコントロール不能になります。(この自然な方向がインエッジなので、インイナバウアーの方が簡単でアウトイナバウアーの方が難しいのです。)

なので、前足は開き続ける意識を持ちましょう。
股関節から、足首から開いて、前足進行方向を向き続けられるように力を入れます。

③後ろ足は前足のカーブに揃える

イナバウアーに限らず、バッククロスやフォアクロスで足を入れた時などもそうですが、
両足で滑っている時は、両足のカーブの方向が揃っていないとちゃんと滑れません。

イナバウアーの場合は、後ろ足が内側方向に戻りやすいので、下のようなカーブになりがちです。見てわかる通り、カーブが揃っていない場合はどんどん両足が離れていくので、いつか限界が来ます。

後ろ足もしっかり外側に開いて前足とカーブを揃えるようにしましょう。
爪先から開くイメージです。

ちなみに後ろ足で「カリカリカリ」となっているのはカーブが揃っていない証拠です。気を付けましょう。

スポンサーリンク

練習方法

最初にイナバウアーを練習する時は、壁を使います。

①壁を支えにしつつ、足の基本姿勢を作る。顔はリンクの外側向いている。

②基本姿勢を作れたら、「手で壁をつたって」横にゆっくり進んでいく。

ここで
・止まった状態でしっかり基本姿勢(両足を外側に開けている)を作れているか
・進んだ時も両足の方向が揃っており、形が崩れることなくずっと進めるか
を確認しましょう。

傍から見ると変な人ですが、イナバウアー習得のためです。恥を捨てましょう。

 

この練習でスルスル進めるようになったら、壁を離れて練習してみましょう。始めはイナバウアーで真っすぐ進む練習をして、慣れてきたらアウトやイン、上体を反らすなど、色々と味をつけて練習してみましょう!

アウトやインは前足をそのエッジに傾ければそれっぽくなります。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

イナバウアーはプログラム中の盛り上がりポイントを作りやすいので、是非挑戦してみてください。



スケートスケート1年目向け
スポンサーリンク
frogall8をフォローする
スポンサーリンク
Marvelous Cross
タイトルとURLをコピーしました