こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。
今日は最初のほうに習う「ストローク」についてです。
基本の練習として習うストローク。
シンプルな動きですが非常に奥が深く、スケートで使う重要な動きがたくさん入っているので、練習する価値が高いです。
ストロークだけで「あいつ・・・めちゃうまそう」と思われるような良いストロークを目指しましょう。
参考動画
僕が実施した参考の動画です。イメージがついていない方はまずご覧いただければと思います。
ストロークのやり方
ストロークの動きを以下の三段階に分けて説明します。
①:直立⇒T字で押し出す
②:姿勢維持
③:直立に戻る
それぞれの動きを詳しく見ていきましょう。
①直立⇒T字で押し出す
まずここで体重移動の上手さが出ます。
ここがダメな人は、
ただ氷を強く押そうとするだけで、体重移動の意識がおろそかになっています。
体重移動をしっかりするためにこの段階で意識すべきポイントは2つです。
①両足の状態で膝を曲げてから押し出す。
②押し出した膝(曲がった状態)の上に重心が来るように体重も移動させる。
一つ目について、下手な人は押し出しと膝の曲げが同時になっています。両足の段階から膝を曲げることで、力を蓄えるイメージです。
氷を押すことは、重心移動と合わさって初めて強い推進力を生みます。
氷を押すことばかりに気をとられて、重心移動をおろそかにしないようにしましょう。
②姿勢維持
ここでは美しい姿勢をキープすることが課題になります。①で蹴りだしたその姿勢のまま(スケーティングレッグは曲げたまま、フリーレッグは伸びたまま)、キープです。
この時
・フリーレッグはしっかり伸びているか
・フレーレッグ伸ばしつつ、腰は前を向けているか
・状態が前傾してないか
・目線が下がっていないか
・スケーティングレッグはしっかり曲がっているか
などチェックしてみてください。ちにみにフリーレッグを伸ばすことについてより詳細に知りたい人はコチラをどうぞ⇒【フィギュアスケート部】「え?それ膝曲がってない?」~僕たちは膝を曲げてはならない~
サッサッサとストロークするのもいいですが、この姿勢をじっくりキープする練習も大事です。腕を張って、胸も張って、ドヤ顔でストローク姿勢をキープしましょう。
③直立に戻る
②で曲げていたスケーティングレッグを徐々に伸ばしつつ、
フリーレッグを足元に寄せ、ほぼ両足状態(フリーレッグが若干浮いているが一見両足)に戻します。
ポイントは
しっかり足を揃えた直立の姿勢まで確実にポジションを戻すこと。
足を揃えきれてないのに次の足に行くのは最悪です。「ワイドステップ」というダメな動きです。
なぜダメかというと、足元に足がないと強く氷を押し出せないからです。
足を揃えて⇒膝曲げて⇒押し出す
というプロセスを踏んでこそ強く押せます。
絶対に脚を揃えるまで戻しましょう。
ここまで正しくできれば、①の初めの姿勢に戻っているはずなので、以下同じ事を繰り返すだけです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
ストロークの3段階それぞれで意識すべきポイントを決めて、実践してみましょう。
ストロークが上手くなると、ストロークだけでもめちゃめちゃスピードが出せるようになってかなり楽しいです。
あいつ、ストロークだけでどんだけドヤってんだ?って思われるくらい素晴らしいストロークを目指しましょう。
フィギュアスケートについてのお悩みを解決します 動画を拝見し、改善点を具体的かつわかりやすくお伝えします!