スポンサーリンク

【スケート1年目向け】シングルループのやり方・コツ

スポンサーリンク

こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。

今回は「シングルループ」がテーマです。

シングルループのやり方を段階ごとに分けて説明していきます。

ループは全てのジャンプの基本系とも呼ばれる大事なジャンプになります。正しく飛べるようになりましょう。

スポンサーリンク

参考動画

僕が実施した参考の動画です。イメージがついていない方はまずご覧いただければと思います。

【1Lo】シングルループの跳び方

 

スポンサーリンク

シングルループ跳び方

ループは動きとしてはどのジャンプよりもシンプルです。

①右バックアウトで滑る
②バックアウトのカーブを深くしてジャンプ

以下、それぞれの段階での詳しい動き方及び注意点を見ていきましょう。

①右バックアウトで滑る

スピードを出した状態で右バックアウトで滑ります。

僕の場合はモホーク(右フォアイン→左バックイン)の後、左バックインで片足ひょうたんの動きで押し出して右バックアウトに乗ってます。

以下、体の位置についてです。

この段階で大事なのは「いかに安定して姿勢をキープできるか」になります。足の位置や上体の位置など説明しますが、ぶれることなくこの姿勢をキープして右バックアウトで滑れるかどうかを注意しましょう。最初は飛ばなくていいです。

【足の体重・位置】
右バックアウトといっても、この段階では両足で滑っています。

ただ、左足はバランスをとる補助的な役割程度なので、かける体重比は左:右=2:8くらいです。なので右足は体の真下にある一方、左足は少し体の前方向に置きます。

足の位置は以下のように、
右足の描くカーブ上、もしくはその内側に左足を置いていたいです。右足カーブの外側に左足を置くのはやめましょう。

右足カーブ以内に左足を置く理由としては、できるだけ両足を近づけることで体を一本の棒の姿勢(ジャンプに適した姿勢)にしやすいからです。

最初は単純にこの両足で滑る姿勢をキープすること自体が難しいと思います。飛ぶことを考える前に、まずはこの姿勢をキープしてずっと滑れるように練習しまそう。

【膝】
この段階から右膝は少し曲げておきましょう。

滑っているときは右膝を伸ばして、飛ぶ瞬間に一気にまげて一気に伸ばすことも考えられますが、飛ぶ直前という短い時間に二つの動作を行うのはなかなか難しいです。なので滑っている段階から膝を曲げておき、いざ飛ぶ段階では「膝を伸ばすことだけを考えられる」ようにしておいた方が楽です。

膝の曲げ方は「椅子に座るように、真っすぐ腰を下ろす」ようにしましょう。膝を曲げようとして前傾姿勢となってしまうのがよくあるミスです。

【上体】
上体はジャンプ前の基本姿勢である、右側に捻った姿勢(=左手を前、右手を右で、上から見ると時計の4時を指してる姿勢)を作りましょう。

右に止めていた体を跳ぶ瞬間に閉じることで、左方向の回転力を生むためです。

【軌跡】
右バックアウトに乗りますが、この段階ではあまり深いカーブに乗らないようにしましょう。

最初から深いカーブに乗っていると、いざ飛ぶ段階になってカーブを深くしようとしてもタイミングが掴みづらくなるからです。

この段階では、フラットに近いぐらいの浅いカーブで十分です。

【右軸を感じる】
非常に大事なことですが、ジャンプの回転は右半身を中心にして回ります。体の中心が軸ではないのです。

ここで、ループはこの準備段階である①の段階からジャンプする②の段階まで体重移動がない(ずっと右においておける)ので、とても右軸を意識しやすいジャンプになります。だからすべてのジャンプの基本と言われるのです。

飛んだ時に右軸を作れるよう、この①の段階からなんとなく右半身に一本の棒が突き刺さっているイメージを持っておきましょう。真ん中じゃないですよ。

②バックアウトのカーブを深くしてジャンプ

①で安定して右バックアウト(浅いカーブ)で滑れたら、カーブを一気に深くする腕を締めることでジャンプをします。

【軌跡】

軌跡のイメージは画像の通りです。②の段階でカーブが深くなっているのが分かります。ジャンプの位置まで来たら、しっかりトウをかけて飛びましょう。

【右軸を崩さず跳ぶ】
跳ぶ瞬間は、①で作った右軸のイメージを崩さないでそのまま跳びましょう。右足から垂直方向に跳ぶイメージです。

跳ぶ瞬間に右軸が崩れてしまうのは、体を締めるタイミングが早いことによる場合が多いです。とにかく回転しなきゃと思うと、右に捻っていた体を締めるタイミングを早くなって体が左方向に振られてしまうので、垂直に飛べなくなります。

カーブが深くなってから回る、垂直方向に跳ぶことを意識しましょう。

【腕を左に回さない】
たしかに回転は左方向なのですが、腕は左に回さないようにしましょう。理由はちょうど上に書いたように、右軸が崩れてしまうからです。かなりの人がこのトラップにひっかかるので注意です。

腕の動きは、「右に止めていたものを、体の中心へ」。左にまで行き過ぎないようにしましょう。

【爪先立ちをするように氷を押し切る】
跳ぶ瞬間は、つま先立ちをするように最後までしっかり氷を押し切りましょう。最後まで氷に力を加える方が高く飛べます。

ちなみにループはジャンプの中で一番陸でやるのと感覚が変わらないジャンプです。氷でできない人は陸で練習してみましょう。

 

スポンサーリンク

おまけ:スクラッチ姿勢を練習しよう

スクラッチ姿勢をご存知でしょうか。

スクラッチ姿勢とは、伸ばした右足に左足が巻き付いた姿勢のことです。

この姿勢ができているということは右軸ができているということであり、最もジャンプに適した姿勢です。テレビで見る選手はジャンプ中100%この姿勢をとっています。

ただ始めたばかりだとなかなかこの姿勢を習得するのは苦労します。が、習得するとジャンプが超跳びやすくなり、2回転への道も開けます。

そしてループはどのジャンプよりもスクラッチ姿勢を作りやすいジャンプです。それは跳ぶ前と跳ぶ後で足を踏み替えるなどの動きがないシンプルなジャンプだからです。特に跳ぶ前に下の位置で左足を置いていればもうスクラッチ姿勢です。そのまま跳べばOK。

ジャンプを上手く飛ぶにはスクラッチ姿勢を作ることは必須条件です。練習しやすいループを使って練習しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

色々書いてしまってごちゃごちゃしてしまったのでざっくりまとめると、

①安定して両足で滑る、この時右軸!!を意識
②カーブ深くして垂直!!に飛び上がる

基本的にはこれだけです。

ループジャンプは全てのジャンプの基本となり、またスクラッチ姿勢を練習しやすい非常に有用なジャンプです。

しっかり練習しましょう。

現在ココナラにて「スケート動画のフィードバックをする」というサービスを出品しております。ご興味ある方はぜひ詳細を御覧ください。
フィギュアスケートについてのお悩みを解決します 動画を拝見し、改善点を具体的かつわかりやすくお伝えします!
 
タイトルとURLをコピーしました