スポンサーリンク

スケートといえばジャンプ!初めてのワルツジャンプを跳ぶためには

ジャンプ・スピン
スポンサーリンク

こんにちは。ヤングチャンピオン・カエルです。

「スケートを始めたからにはジャンプを跳びたい!」
と思わない人はいないと思います。

多くの人がスケートで初めて練習するジャンプは「ワルツジャンプ」です。

今回は、
・そもそもワルツジャンプとは?
・”陸上”でのワルツジャンプの練習方法・コツ
・”氷上”でのワルツジャンプの練習方法・コツ
を紹介していきます。

誰でもワルツジャンプが跳べるようになるように丁寧に解説していきますので、
ジャンプを跳んでみたい!という方は是非お読み下さい。

 

ワルツジャンプはバニーホップができていると習得が早いので、まだバニーホップができない人は先にそちらを練習すると良いかと思います。

バニーホップのやり方は下の記事でまとめています。
【前記事】ジャンプにつながるバニーホップ!やり方・コツ
スポンサーリンク

ワルツジャンプとは?

ワルツジャンプとは、0.5回転アクセルのことです。
前向きで跳び出し、半回転して着氷します。

下の動画は僕が実施した参考の動画です。イメージがついていない方はまずご覧いただければと思います。

【1W】ワルツジャンプの跳び方

スポンサーリンク

まずは陸でワルツジャンプの練習

はじめてワルツジャンプを練習する時は必ず陸で形を覚えてからやりましょう。
誰でも陸でワルツジャンプが跳べる簡単な方法紹介します。

 

陸でのワルツジャンプは次の3ステップでできるようになります。

(真っ直ぐ立った状態からスタート)

①大股(1m程度)で右足を前に出す
このとき左足は一瞬つま先立ちになるくらい押しましょう。

②上と同じことを、今度は着地の”直前”だけ右足を半回転分反時計回りにひねって着地する
ひねるのは”直前”で、それまでは①と完全に同じです。ここではまだ跳びません。

③上と同じことを、今度は右足をひねるのと同じタイミングで少しだけ左足で跳ぶ

という感じです。

 

日常で回転するような変な人でない限り、ほとんどの人は空中に浮いて回転するという動作には慣れていないと思います。

ジャンプという動きのイメージを「跳びながら回転する」ものと思ってしまうと、最初のうちは跳ぼうとした瞬間に体の軸が曲がって垂直でない回転になりがちです。

なので最初の考え方としては、「基本真っ直ぐだけど着地の”直前”だけひねる」というイメージを持ったほうが練習しやすく安全です。
 
陸でワルツジャンプの感覚が何となくわかったら次は氷です。
スポンサーリンク

ワルツジャンプの練習方法・コツ(氷上編)

まずは氷上でのワルツジャンプの動きを分解してみましょう。

①右足後ろのT字姿勢
②ゆっくり右足で蹴り出すと同時に両腕を後ろに引く
③左トウを引っ掛けて右足を前に出す
④前に出した右足を半回転分反時計回りにひねる
⑤着氷とチェック

詳しく見ていきましょう。

①右足後ろのT字姿勢

「バックアウトにスーッと乗って跳びたい!」という気持ちは分かりますが、
まずはT字姿勢から始めましょう。
(トップ選手のようなバックアウトからの入りは、慣れてからにしましょう。)

T字姿勢は足を下の画像のように配置する立ち方のことです。

ワルツに限らず、アクセルを練習するときも基本的に最初はT字姿勢から始めるのがおすすめです。

②ゆっくり右足で蹴り出すと同時に両腕を後ろに引く

T字姿勢から右足で氷を押し、左フォアアウトエッジで滑ります
この時、両腕は後ろに引きましょう。

 

ここでの注意点は3つあります。

<深いカーブに乗りすぎない>
フォアアウトカーブに乗りますが、一気に真左に振り向くような深いカーブに乗るとやりにくいので、浅いカーブに乗りましょう。ほぼ真っすぐ進むくらいの気持ちでも大丈夫です。

<左膝は曲げる>
この後に”跳ぶ”のでスケーティングレッグの膝は曲げて滑りましょう。また、膝を曲げることでフォアアウトの姿勢も安定します。

<前傾しない>
滑り出した瞬間は前傾しやすいですが、前傾姿勢では跳びにくいです。必ず滑り出した後も上体を起こして胸を張る癖を身に着けましょう。

③左トウを引っ掛けて右足を前に出す

曲げていた左膝を伸ばし、左つま先まで伸ばしてトウを引っ掛けます。
と同時に後ろにある右足を前に振り出します。また後ろに引いていた両腕も右足同様、前に降り出しましょう。

ここが跳び上がるタイミングなのですが、
初めてで不安な人は跳び上がらなくてもいいです。

陸上でやった②の段階と同じです。跳び上がらなくてもこの後の動作はできるので、動きに慣れてきてから跳び上がり始めれば大丈夫です。

その代わり「あ、この辺で左に力を加えれば跳べそうだな」ということを考えられるようにしておくのをおすすめします。慣れてきた時にスムーズに移行できるはずです。

④前に出した右足を半回転分反時計回りにひねる

0.5回転を作るために右足を半回転分反時計回りにひねります。

ジャンプと聞くと「体全体を回転させなきゃ」と思ってしまうかも知れませんが、
ワルツジャンプについて言えば右足をひねるだけで上体がついてくるので十分回りきれます。

⑤着氷とチェック

0.5回転分右足をひねれていれば、後ろ向きに着氷できるはずです。

 

ワルツジャンプは初歩のジャンプだからこそ、チェックを丁寧にやることが非常に重要です。

ワルツジャンプで美しいチェックができずして、どうして難しいジャンプで美しいチェックができましょう。

チェックをする時は
・顔を上げる
・胸を張る
・フリーレッグを伸ばす
・着氷後も滑る
などを意識しましょう。

 
チェックで2秒キープし終えるまでがジャンプです。
スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

ワルツジャンプができるようになると、「ついにジャンプができるようになった!」と、とてもモチベーションが上がります。

ぜひ練習してみて下さい!

現在ココナラにて「スケート動画のフィードバックをする」というサービスを出品しております。ご興味ある方はぜひ詳細を御覧ください。
フィギュアスケートについてのお悩みを解決します 動画を拝見し、改善点を具体的かつわかりやすくお伝えします!
 
タイトルとURLをコピーしました